この記事には、アフィリエイト広告を使用してます。
犬のウンチが細い原因と3つの治し方
投稿日:
あなたは、「最近、うちのワンコのウンチが細くて、将来的に病気になりやすくなるか心配だな」と思っていませんか?
そこで今回は、犬のウンチが細い原因と3つの治し方を紹介します。
犬のウンチが細いと色々と心配になりますが、理屈さえ押さえておけば心配する必要はありませんよ。
ぜひ、参考にしてください。
なぜ犬のウンチが細くなってしまうの?
そもそも、なぜ犬のウンチが細くなるかと言うと、以下の2つの理由が考えられます。
- 食べる量が少ない
- 胃腸の働きが悪くなっている
犬は、食べた物を胃で消化した後に小腸で栄養を吸収して、食べ物の残りカスは大腸でウンチに変化して排出します。
つまり、食べる量が少ないと必然的に作られるウンチの量も減るので、ウンチが細くなってしまうのです。
また、普段の食事の栄養バランスが悪かったり、添加物ばかりの安価なドッグフードを与えていると、胃腸に大きな負担がかかってしまい、ウンチを作る能力が落ちている可能性もあります。
犬のウンチが細いのを解消する3つの方法
以上のウンチが細くなる原因を踏まえて、犬のウンチが細いのを解消させるには、以下の3つの方法を試すと良いでしょう。
1、普段の食事に食物繊維をトッピングさせる
犬の普段の食事の中に、「食物繊維」が多めの食材をトッピングさせることでウンチの細さを解消できます。
犬が食べれる具体的な食材を挙げると、「エンドウ豆、おから、パセリ、大豆」などですね。
食物繊維には「不溶性(水に溶けないもの)」と「水溶性(水に溶ける)」の2種類があるのですが、ウンチの細さに役立つのは不溶性食物繊維の方です。
不溶性食物繊維には、腸内の水分を吸収して排便しやすくしたり、腸内のゴミを吸い取ることでウンチのカサを増やしてくれるので、犬の便の細さを解消してくれるのです。
また、「食物繊維は消化しないから犬の体に悪い」と勘違いしている人がいますが、そもそも、消化しない=体に悪いという考えが間違っていて、食物繊維は犬の腸をきれいにするのに多いの役立つ栄養素なので安心してください。
2、ビタミンB類を意識して取らせる
ビタミンB1やB2には、糖質・タンパク質・脂質の消化を助けてくれて、胃腸の負担を和らげてくれる働きがあります。
また、ビタミンB1やビタミンB2が不足していると、食欲不振が起きやすく食べる量も少なくなるので、
具体的には、「レバー、サンマ、シャケ、大豆、納豆」などの食材を取れば、ビタミンB類を効率よく取ることができます。
3、添加物の少ないドッグフードに切り替える
普段食べさせているドッグフードを、添加物が多いフードから無添加のものに切り替えるだけで、犬のウンチの細さを解消できる可能性があります。
ドッグフードは管理が簡単で栄養も十分に補給できるのが魅力的ですが、安価で添加物が多いフードを与えていると、犬の胃腸に負担をかけてウンチを細くする原因となります。
なぜなら、犬の胃腸は着色料や酸化防止剤などの添加物を処理する能力がないので、胃腸に大きな負担がかかりウンチを上手く作ることができなくなるからです。
ただし、無添加のフードは作るのに手間がかかるので、その分だけ値段が高いのが欠点です。
なので、「ウンチが細くなったら食べさせる」と言う風に、メリハリをつけると良いかもしれません。
どんなフードが与えたら良いの?
ドッグフードを与えている人だと、「ドッグフードを代えて、犬のウンチの細さを治したい」と思っている人も多いと思います。
そんな人には、「カナガンドッグフード」と言うフードがオススメです。
私自身も、カナガンを犬に与えることで犬のウンチの細さを解消することができました。
カナガンドッグフードには、添加物が一切使用しておらず、原材料には「肉:60%、野菜:40%」の割合で含まれているので、ウンチの細さを解消する食物繊維やビタミンB類も含まれているのが特徴。
確かに値段は2キロ3960円と高いのが欠点ですが、私の場合はワンちゃんにカナガンを与えて3日後には、きれいなウンチが出るようになったので、早くウンチの細さを解消したい場合には良いですよ。